DESC法

 ツイッターはてなハイクにつらつら投稿した愚痴のまとめです。よく見たらこれが今年最初の投稿なんですね。5月にもなって、がーん。
 4月から新しいチームで仕事をしていますが、その中に会話の成立しない人がいます。彼は
「仕事を上手く進めるには相互理解から」
と言って頻繁に話しかけてきますが、私が聞いたことにはまっすぐ答えず
「逆にこうなの?」
と質問をなげ返してきたり
「そう捉えるんだ」
と勝手に納得したりします。
 質問したことの答ではない言葉が返ってくると、私の脳では処理しきれないし不安になります。私の方は相手の質問に対してはその回答を答えているつもりなので、誠意がないと感じます。
「質問を投げ返してくる人」
で検索したら
「立場が逆転したように思わせて答えたくない質問をごまかそうとしている」
と書いてありましたが、だからどうすればよいのかまではわかりません。
 そこで、話し方サークルの先生に質問しようとメールを書き始めたのですが、書いている途中で、この前サークルで習ったDESC法を使えばよいことに気づきました。
 こんな方法で問題を整理します。
D ディスクライブ 事実を描写する
E イクスプレイン 自分の気持ちを説明する
S スペシファイ  現実的な解決方法を提案する
C チューズ    要望が受け入れられた場合、受け入れられなかった場合を想定し次の行動を決める
 Sが重要で、人は現状に不満がある時、具体的にどうなれば自分は満足するのかがわかっていないことが多いです。ここが整理できればそれだけで問題は解決する場合もあります。
 私の今回の問題の場合はこうなります。
D 私の質問に対してまっすぐ答えてくれず「逆にこうなの」と投げ返したり「ああそういう風に捉えるんだ」と納得したりした。
E 私としては、答えてもらえなかった不満と、どう理解されたかわからない不安が残った。
S 質問したからといって不満がある訳ではない。質問したという事実に対して裏読みせず、質問に対する回答を言って欲しい。
C もし無理なら、複雑な会話はメールでやり取りするというのも1つだと思う。
 5月6日はどうせ出勤しても暇なんだからこれをメールで送ってみます。どうなるでしょう。